コンテンツへスキップ

記事: STAFF MAGAZINE番外編-取り扱いプロテクターについて

STAFF MAGAZINE番外編-取り扱いプロテクターについて

どんなに安全運転を心がけていても常に危険と隣り合わせなオートバイ。そして万が一の時に身を守るためのプロテクター。

KADOYAでは現在複数のタイプのプロテクターを取り扱っております。今回はそのプロテクターをタイプ別にご紹介いたします。


文/カドヤマガジン編集部

内装式プロテクター(パッド)肩/肘

カドヤ公式オンライン

現在KADOYAではプロテクター(パッド)装着用ポケットを装備したジャケットを多く展開しています。

(※HEAD FACTORY・ALTER KEISブランドの商品を除く。パッドの装着可否は各商品ページにてご確認下さい。)

まずはそれらに対応したプロテクターをタイプ別にご紹介いたします。

◆ AIR SLIM PAD

カドヤ公式オンライン

CE規格:Level 1 / 重さ:76g(肘用)

軽量で薄い作りながらも高い衝撃吸収性を発揮するCE Level1の基準をクリアしたソフトプロテクター。通気性に優れており、春夏シーズンのライディングにも適しています。メンズ・レディース兼用のショルダータイプとエルボータイプの2種類を展開、パッド袋を装備するジャケットほぼ全ての弊社ラインナップに無加工で装着が可能です。

・AIR SLIM PAD / SHOULDER

・AIR SLIM PAD / ELBOW

◆ HILONタイプ

カドヤ公式オンライン

CE規格:Level1/重さ:104g(メンズ肘用)

YF PROTECTER社が独自開発した衝撃吸収素材HILONを採用した薄型ソフトプロテクター。高い柔軟性によりライディング時の運動を妨げず、着用する衣服のシルエットも崩しません。

・MSLE/CE PROTECTOR(メンズ肩/レディース肘)

・LS/CE PROTECTOR(レディース肩用)

◆ CE PROTECTORシリーズ

カドヤ公式オンライン

CE規格:Level 2 / 重さ:116g(メンズ肘用)

CE規格Level2をクリアした、弊社プロテクターラインナップで最も優れた安全性のソフトプロテクター。重さと厚みがあるため、メッシュジャケットなどの薄手・軽量なジャケットに装着するとシルエットが大きく変わる場合があります。

・CE SHOULDER PROTECTER

・CE ELBOW PROTECTOR

・CE SHOULDER PROTECTOR(レディース)

・CE ELBOW PROTECTOR(レディース)

◆ TPFシリーズ

カドヤ公式オンライン

CE規格:非適合/重さ:28g(肘用)

表側に高圧縮発泡ウレタンを、身体に当たる裏側には低反発素材を使用した超軽量プロテクター。通気性に優れており、暖かいシーズンでの使用に適しています。

※ショルダー・エルボーともにジャケットのパッド袋よりサイズが大きいため、お客様にてパッド袋に収まるサイズにカットが必要な場合がございます。

・TPF/SHOULDER-S

・TPF/ELBOW-S


内装式プロテクター(パッド)脊椎

事故により後遺症に繋がりやすいと言われる脊椎。その脊椎を保護するBACK BORN PROTECTORには現在2種類の製品を展開中。

◆ CE LEVEL.1 BACK BORN PROTECTOR

カドヤ公式オンライン

CE規格Level1の基準をクリアしたソフトタイプの脊椎プロテクター。優れた柔軟性ながら、強い衝撃もしっかりと吸収する特性を持っています。

・CE LEVEL1 BACKBORN PROTECTOR(メンズ)

・CE LEVEL1 BACKBORN PROTECTOR(レディース)

◆ TPF/BACK BORN-S

カドヤ公式オンライン

表側に高圧縮発泡ウレタンを、身体に当たる裏側には低反発素材を使用した超軽量プロテクター。通気性に優れており、暖かいシーズンでの使用に適しています。

※CE規格非適合


インナープロテクター

プロテクター装着用ポケット非装備のお気に入りのジャケットやパンツでバイクに乗りたい、そんな方にオススメなのがインナー(サポーター)タイプのプロテクターです。肘・膝に直接装着が可能なため、ウェアのパッド装着ポケットに依存することなく、バイクに乗る装いの幅を拡げることのできるアイテムです。

◆ RIDEN ELBOW GUARD / KNEE GUARD

カドヤ公式オンライン

カドヤ公式オンライン

伸縮性の高い吸汗速乾生地を採用することでオールシーズンで着用が可能なCE LEVEL 2の基準をクリアしたパッドを内蔵したサポータタイプのプロテクター。内側のパッド中心部分には部分的に締め付ける為のテンショナーを配置することで、ずり下がりを抑制する設計を施しています。

・RIDEN ELBOW GUARD

・RIDEN KNEE GUARD


胸部プロテクター

オートバイ乗車中の死亡事故における損傷主部位で頭部の次に多いのが胸部。メンズ・レディースそれぞれ1型ずつのRS TAICHI製チェストプロテクターを取り扱っています。

◆ TRV067 TECCELL/セパレートチェストプロテクター

カドヤ公式オンライン

暑さ17mm、重量約250gのCE規格LEVEL2をクリアしたメンズ用セパレート式チェストプロテクター。左右2分割構造により、ジャケット着脱時にも煩わしさ感じさせません。

・TRV067 TECCELL/セパレートチェストプロテクター

◆ TRV063 TECCELL/チェストプロテクター 

カドヤ公式オンライン

水よりも比重の軽いポリプロピレン樹脂を使用し特殊成形技術によって構成されたハニカムコア構造を採用した、CE規格Level2をクリアしたレディース用チェストプロテクター。単一素材形成なのでプロテクター全体で高い衝撃吸収性を発揮します。

・TRV063 TECCELL/チェストプロテクター


プロテクターを装備してバイクに乗ることは交通事故の時の安全性ももちろんですが、プロテクター装着による安心感、そしてしっかりと装備でバイクに乗ることでさらに安全運転の意識を高めることができるのではないでしょうか。

楽しいバイクライフをより安全に過ごせるよう、プロテクターの装着を推奨いたします。

この記事を書いた人 / カドヤ編集部

カドヤのモノ・コトを発信する社内にある編集部

カドヤのあれこれを社内からの視点と時に外からの視点で積極的に発信していきます。